コンテンツ
|
いまの男たちは、結婚を人生の終着駅としか考えていない
|
日本においては、結婚は、安息の場所であり、結婚して、そこからまた「男を磨いてレベルアップしてやろう」という気概のある男はほとんどいないといっていいでしょう。
結婚したいと思っている男たちにとって、結婚が人生の終着駅になっているのです。終着駅から乗り継ぎがあって、さらに広大な土地を目指す列車に乗ることも可能ですが、なかなか、さらに遠くへは行かないものです。
家庭にどっぷりつかってしまうと、男は終わりなのです。男という生き物は、外に目を向け、外に獲物を獲りに行き、外で自由奔放に生き、外で輝くものです。
 |
男の本能を知らない女性は、男を束縛する
|
「早く帰ってきて」、「家族サービスをして」、「あたしだけを見て」と言うのです。
そんな、妻に惚れ込んでいる男は、その通りに行動し、男の本能を失います。家で、ダラダラし、服装がだらしなくなり、体臭がするようになり、さらにはお腹が出てきます。それらは、加齢のためになるのではなく、怠慢でなるのです。
あなたの夫は、倒れるまで働いていますか。ダンディズムを信念に持っていますか。運動していますか。朝帰りをしますか。
 |
野心も信念もない男との結婚は堕落の元
|
男と女は「幸せ」のために生きており、それが常識だと思っています。それが堕落する元なのです。
毎日が楽しい、毎日が楽で、毎日がほのぼのしている。それが、人生の目的だったから、男は堕落するのです。
「将来は結婚がしたい」という若者が実に多いです。だから、いまの日本は活性化しないのです。そんなに男らしくなく、野心も過激な信念もない夢が、結婚したいということです。
 |
成功者は逆に結婚が早いが、結婚したいから早いのではない
|
仕事に専念している成功者は、結婚などには全く興味がないのに、逆に結婚が早いものです。それは、「結婚したい」のではなく、「仕事をしたい」からなのです。
イチロー選手やタイガーウッズ選手を見ればいいでしょう。
「結婚は仕事のためにするもの」と考える者とそうではない者とで、男は大きく差が出ます。ベッドインをしたいからとか、家庭でのんびりしたいから、などと考えているような男は、何の役にも立たないことは言うまでもありません。
女性としては、「あたしだけを幸せにしてくれればいいの」と言うかもしれませんが、男はそれだけが任務ではないのです。
国のために働き、経済を活性化させるという任務もあり、それが結果的に家族のためにも働いていることになるのです。国が富んで、国民全員が裕福になって幸せになるためには、男が必死になって働く義務があるのです。
それなのに、いまの日本には、「仕事をしたくない」「性的快楽だけしたい」「結婚したい」という男が多くなっています。
こんな能力もやる気もない男と結婚したら、最悪の結果になってしまいます。
 |
数少ない男たちの中で「いい男」を見つける秘訣
|
それは自信のある男です。自信満々の言葉を持っていて、コンプレックスがなく、無茶なことをやっている男です。「俺はもうダメだ」なんて言っているような男では、この時代は生きられません。
|
|
おすすめサイト
|