コンテンツ
|
「3年間彼女がいない」は本命彼女がいないという意味
|
合コンなどでの女性との初対面のときに、「彼女がこの3,年間ぐらいいないかな」などと言って寂しがる男がいます。
たしかに彼には、「彼女」という存在は、ここしばらくはいないのは事実でしょう。
ここで、男を理解していない女性が勘違いしやすいのは、「そうなんだ。私と同じで孤独を感じているのね」と勝手に解釈し、彼に近づきます。そして彼女のほうから惚れてしまい、何となくつき合う形になったりします。
男の見る眼のある女性は、彼がこの3年間「遊び半分でつき合った女性たち」の存在を直感的に見抜くことができ、すぐ彼に恋をするようなことはありません。
 |
年間いないのは、本命彼女で、遊び相手は途切れていない
|
彼には「本命の彼女」がいないというだけで、その間、デートをしたり、旅行をしたり、あるいは、1回寝ただけでその後会うこともない女性はたくさんいたと考えていいでしょう。
「彼女はいない」というのは事実でしょうが、それは本命の彼女がいないということであり、「誰かから愛されている感覚」「誰かと恋をしている感覚」は3年間途切れたことはないはずです。
それどころか、いつも恋の主導権を握り、刺激いっぱいの毎日を過ごしてきていますから、その顔には余裕がはっきり読み取れるはずです。
ただ一点違う面があります。
 |
お互いに深く理解しあえるような関係は築けない
|
彼は、ひとりの女性と向き合って、互いに深く理解し合うようなつき合いはありません。だからどことなく、そっけなかったり、冷たいオーラを発したりします。そうかと思えば、現実離れした口説き文句やデートの演出で、しっかり心を酔わせてくれます。
ちょっと注意深く観察すれば、危険な男だと一発でわかるはずなのですが、こういう男性にこそ、多くのブライドの高い女性がはまってしまうのです。
このタイプの男性は、何かきっかけがないと「結婚を前提とした彼女」に落ち着くことはありません。
そのきっかけとは、年齢的なもので、「もういい年だし、ひとりじゃ寂しいなあ」と感じたときで、そうなると、本命の彼女を見つけ、一緒の時間を過ごそうと努力します。
もうひとつは、「親を安心させたい」とか「子どもが欲しい」などという理由です。このようにすこぶる「自己中心的な都合」で結婚を決めるのです。
だから、彼がそう思う時期にさしかかっていない限り、いくら目の前に魅力的な女性がいても「結婚」にはたどりつけません。
もし、こういうタイプを好きになったら、浮気を承知で寛大な女性を演じるか、彼が今、誰かと結婚したい時期なのかを探る必要があります。
いずれにしても、「3年間彼女がいない」というような男には警戒が必要です。
|
|
おすすめサイト
|