コンテンツ
|
人間は生まれながらに、天からその人に合った器というか、それなりの素質才能が与えられているもので、努力によって既に備わっている才能は伸ばすことが可能であっても、ない才能はいくら努力しても新たに備わることなどありません。
人間のタイプを大きく分けると、次の4つのタイプに分けられます。
 |
人間は4つのタイプに分けられる
|
@ 根性がないうえ努力はしないし、生まれながらの素質才能もない。
A 根性がないうえ努力もしないが、生まれながらの素質才能は見る
べきものがある。
B 根性があって努力はするが、生まれながらの素質才能は不足して
いる。
C 根性があって努力はするし、生まれながらの素質才能も見るべきも
のがある。
だいたい、この4つのどれかに該当するものですが、もちろん、この社会で大きな成功を収めるためには、Cのタイプにならないとダメです。
だいたいの人は、AとBに該当することが多く、@に至っては、どうにも救いようがない人と言えるでしょう。
 |
結婚しても、男の本質が変化することはない
|
よく結婚したら、「夫は見違えるように変わって、風格もどっしりしてきた」などといわれますが、これは、妻の手料理を規則的に食べて、でっぷり太ってきただけであって、素質才能が開花することなど絶対ありません。
そんな奇跡は起こらないのです。
また「結婚してから彼は落ち着いて大人になったよ」などと言うこともありますが、これは、結婚する前が悪すぎたのです。
ロクに仕事もせず、パチンコ三昧だった男が、ちょっとアルバイト程度の仕事をし始めたので、少し評価を上げただけです。
あなたの周囲にも、「彼は結婚する前はギャンブルと借金漬けだったのに、今は何とか仕事も辞めずに頑張っているみたい」などと言われている新婚夫婦はいませんか。
そんなのは当たり前なのに、遊び人が少し仕事をしただけで、相当ランクアップするのは、おかしな話です。
以前が低すぎたのです。
女性のなかには、彼が「結婚してからは浮気もせず、借金もしなくなった」などと喜ぶ人もいますが、そんなことは当たり前であって、男に騙されているのです。
ここで言いたいのは、男の本質は最初に説明したように@〜Cのどれかに当てはまり、結婚をしてから、素質才能が伸びて所得が倍増することなどないのです。
もし、倍増するような彼なら、始めからそれだけ大きな器を持っていたのです。
|
|
おすすめサイト
|