コンテンツ
|
あなたも大人の女性なら、男は誰でも、女性を騙して落とすために、嘘をつくのは当たり前だということを知っておきましょう。
でも、男の嘘にも、「罪のない、許していい嘘」もありますので、そのあたりを注意することです。
これは、相手が嘘をつくときに、必死に隠そうとしている嘘なのか、あるいは、あまり深く考えていない嘘なのか、ということです。
 |
何の小細工もしないような嘘は気にしなくていい
|
嘘をついていても、彼があっけらかんとして暢気に構えている場合、彼には、男としての自信や信念がみなぎっており、男としての器量も大きいと思われるので、それほど気にしなくていいでしょう。
たとえば、浮気をしていても、何の小細工もしない男がいます。
そういう男は他の女性とデートで食事をしても、レストランのレシートを無造作に財布に放り込んでおくような無頓着なタイプの男です。彼はあなたを愛しており、他の女性とは遊びと割り切っているから、悪いことをしたという感覚がないのです。
たとえ浮気であったとしても、本気ではありません。自由を愛する子どものように無邪気な男ですが、男としての器量は十分あるでしょう。
あなたにとっては、日々不安で仕方ないといったところでしょうが、大きな問題を起こすことはほとんどありません。浮気が本気になってその女と失踪したり、あなたの知らぬ間に愛人にお金をつぎ込むとか、あるいは、あなたの存在は相手に知らせていないのであなたと愛人が出会って修羅場になることもないでしょう。
 |
問題は、必死になって嘘をつく場合
|
厄介なのは、必死になってあなたを嘘で欺いたり、何かと隠しごとが多い男です。
こういう男は、早晩、大きな問題を起こすタイプが多いので、できれば早めに別れた方が無難です。
要するに、器が小さく、男としての自信も誇りもなく、ましてや心に余裕などさらさらありませんので、あなたを生涯、愛し続け守っていくというような根性など微塵もありません。
こんな男が浮気をしても、こそこそと隠しごとをしているため、いずれ、大きな問題となって、預金が全部なくなっていたとか、突然見知らぬ女性が家に乗り込んでくるかもしれません。
もし、男に余裕があれば、彼はそれを嘘だと思っていないから、いずれ話すつもりだったのかもしれません。彼にとっては重大なことではなく、話す必要がないと思っていたのかもしれません。
いずれにしても、あなたに男を見抜く力がいるということです。
嘘をついて隠しごとが多い男は、ふだんの言動にもそれが見え隠れしているから、3ヶ月もつき合っていれば分かるはずです。
|
|
おすすめサイト
|