コンテンツ
|
知り合った頃のカップルは、最初は燃え上がって、「アバタもエクボ」状態の恋に陥るものですが、しばらく経って冷静さを取り戻しますと、お互いに気持ちのすれ違いが生じてきます。
つまり、価値観のズレが生じるようになるため、次第にケンカの原因となり、最後には、別れの結末を迎えることになったりします。
あるカップルの女性の恋愛観は、次のようなものです。
 |
ちぐはぐな価値観は別れる可能性がある
|
★ 「私は、お互いのプライベートを侵したくないから、彼がこれまでどこで何をしていたのか、あるいはどんな女性関係があったのかは問い詰めないわ。そんなことしても、意味がないし、信じてあげるだけよ!」
それに対し、カップルの男性は次のように言い返します。
★ 「いつもきちんと連絡を取り合って、お互いの行動や考えをわかるようにしておきたい。だから、キミの一週間のスケジュールは知りたいし、僕も今どこで何をしているのかキミに伝えたい」
さらにはこんなケースもあります。
★ 「過去の女性遍歴をいちいち語らないほうがふたりのためだよ」と言う男性と、「過去の恋愛経験を何もかも話し合わないと、お互いが理解し合えないじゃないの」と言う女性もいます。
男性は聞きたくもない彼女の男性遍歴を聞いて、彼女のイメージが崩れ、気持ちが冷め、女性は心を開かない男性に対し冷たさを感じたりするものです。そして、火がつきはじめたふたりの恋が思わぬ方向に行くことがあります。
その他のケースでは、
★「意見をすべて真剣にぶつけ合い、話し合うのが誠意だと思う」と言う男性。
「傷つくことばかりズバズバ言って、人の気持ちを考えない人ね」と泣く女性。
このケースの場合、性格の不一致という結末で別れる可能性があります。
また、お金の話では、
★「1円まできっちり計算してお金のことでモメないようにするのが、僕のポリシーだ」と言う男性と、
「そんなセコイ計算をしてイヤな男性ね」と煙たがる女性もいます。
これらはすべてお互いの考えの根本にあるものをよく確認しないまま、交際をスタートさせてしまったために起こったことです。
 |
交際は、お互いの価値観を一致を確認してから
|
お互いにとって何が大切な価値観なのかを理解し、その価値観の一致を確認してから交際を開始するほうが幸せになります。
経験を積んだ「いい男」は、過去に何度も相手との意見を「不一致」の苦しみを経験し、次の恋ではできればそれを避けたいと思っています。
★ 自分の価値観や恋愛観などをしっかり彼に伝え、理解してもらい、それに納得してくれる男性から大切にしてもらうことが大事です。
|
|
おすすめサイト
|