コンテンツ
|
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの1点目は、男が本当に求めている理想の女性像について知っておくことです。
「よい妻は、夫が秘密にしたいと思っている些細なことを、つねに知らぬふりをする」と言った人がいますが、男が妻に望む典型といっていいでしょう。
それをガミガミいうような女性と男は結婚するでしょうか。
会社で仕事がうまくいかなかった。それを根堀り葉堀り聞いても、同情しかできないのだったら、本人が話すまで知らんふりをしているほうが、男はずっと気楽なのです。
ところが、「愛しているんだから、私に何でも話してちょうだいね。水くさいまねをしてはダメよ」と、いかにも恋人らしい言葉を吐く女性がいます。
しかし男には、話せることと話せないことがあるのです。話して気がラクになることもたしかにありますが、大半は話して後悔するものです。それによって、暗くなったり、下手をすると、結婚が破談になることさえあります。
それだけに、彼が自分から話しかけてくるまでは、知っていても知らぬふりをいるのです。少々さびしいでしょうが、そのほうが彼は嬉しいものです。
 |
|
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの2点目は、結婚すべき男性か、そうでない男性かを早く悟るべきです。
「男は結婚によって女の賢さを知り、女は結婚によって男のおろかさを知る」という言葉があります。
実際のところ、若い男には、女がどれほど賢いか知るチャンスがありません。むしろ一緒になってワイワイやっているときは、「バカな女がいるな」という感想を持つことのほうが多いものです。
日常的に、捨てられて泣く女性を見たり、酒を飲みすぎて吐いたり、仕事もいい加減だったりと、賢い一面を見ようとしても、見られないというのが本音でしょう。
だからこそ、その中で、いい女性を探そうとするのです。ところが女性の本当の賢さは、父母のもとを離れ、結婚し、母となり、というように歳月を重ねるうちに出てくるもので、男にはそれが驚きなのです。
反対に男は結婚してしまうと、恋愛中の姿勢のよさがすっかり姿を消し、家庭内ではバカ丸出しともいえるような姿になります。「この人はこんなに情けない男だったのか」と、改めて甲斐性なしの夫にあきれ返ります。
それだけに、結婚前になるべく結婚と同じ状態を演出してみるのも一法です。レストランで食事をするのではなく、たまには畳の上で食べてみるとか、大勢でリラックスしてお酒を飲んでみるとかすると、思わぬ一面が出てくる場合もあるでしょう。
そんなことで許容範囲かどうかを観察すると、結婚すべき男性かそうでないかの答えが出てくるものです。
 |
|
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの3点目は、なぜ男はこんな行動に出るのかです。
「男がほんとに好きなものは二つ、危険と遊びである。そして男は女を愛するが、それはもっと危険なものだからだ」と言った人がいます。
ニーチェの言葉ですが、たしかに、恋愛は、危険この上もないことかもしれません。その愛によって生命を失うこともありますし、魂がなくなってしまう場合もあるでしょう。
あなたの大切なものを、すべて顧みなくなることさえあるでしょう。父母や上司の忠告も、まったく耳に入らなくなる場合もあります。車が危険だといっても、交通事故を起こすより、危険な女によって自分を失う率のほうが、はるかに高いかもしれません。
ですが、男はその危険に直進します。それだけあなたは、なるべく危険を感じさせないようにすることが大切です。
悪女っぽい女性、嫉妬深い女性、ぜいたく志向の女性、これが三大危険女性ですが、こういうふうに思わせない態度こそ、いい恋愛関係を形作っていくのです。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの4点目は、男の顔は、履歴書ですので、顔を見ればすべて分かるのです。
「男の顔は自然の作品、女の顔は芸術作品」と言った人もいます。
これは実に奥深い言葉です。男の顔は、生きた印がそのまま刻まれているものなのです。
それに対して女性の顔は、化粧や整形で隠すことができますし、直すことも可能です。
そこで女性は男の顔を見るとき、自分たち女性のように、隠したり直したり美しくしたりした点を評価してはなりません。あくまでも自然どおりの顔を見て、男の価値判断をするべきなのです。
不思議なことに、この自然の顔の中で、いやしい気持ちが出ていることがあります。その男にはそういう生活を送ってきた過去が顔面に貼りついてしまっているのです。
しかし、どんな苦労をした顔でも、「いい皺だわ」と思う顔があるはずです。そういう男は笑顔もいいでしょう。
同じ自然の顔でも、働いて黒くなっている顔と、ゴルフなどで遊んでいる顔では違います。どちらがいいとは、一概に言えませんが、あなたが好む生き方をしている男を選ぶべきです。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの5点目は、男の心理と生理を知っておくことです。
「あなたの手にキスをあげたら、今度はひじ、今度は肩とおっしゃるでしょう」と言った人がいます。
男というものの生態を実に鋭くとらえた警句です。そうなのです。男は一度許すと、際限なく次から次へと要求を高めてきます。
「どうせ手へのキスだから、『いいわ』と軽く考えていると、気がついたときには、もう戻れない入り込んだ自分に、青くなるものです。
もちろん、女性のほうが年上だったり、経験豊富な場合には、男を翻弄するテクニックを持っているでしょうが、一般的には、この男の心理を良く知っていないと、失敗します。
またプレイボーイの男は、最初のキスを、唇からもっとも遠い場所にするものです。なぜなら、うぶな女性でも、それなら安心するからです。
しかし、遠い近いの問題ではありません。男の熱い唇の感触が、手であれ、ひじであれ、一度生々しくついたら、あとは時間の問題で、あなたは陥落してしまうはずです。
男の心理と生理を良く知っておきましょう。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの6点目は、プレイボーイの心の中です。
「賢者とは、たえず妻を娶ろうとしながら、けっしてだれても結婚しない青年のことである」という言葉もあります。
賢者をプレイボーイと置き換えると、よくわかるでしょう。
プレイボーイは、「結婚したいなあ」と、二言目には、あなたにそう囁きます。そしてあなたもその気になって、つい体を許してしまいがちです。
しかし、頭のいいプレイボーイは、体だけいただいて結婚はしないのです。簡単に言えば、あなたの前から姿を消してしまうのです。
体だけならまだしも、貯金通帳一式を貢いでしまう女性のなんと多いことでしょうか。こんなことは女性なら誰でもわかりきったことなのですが、名言集の中に加えられているところを見ると、世界中の女性が、騙されたり、泣いたりしているのかもしれません。
結婚という言葉を聴いただけで、うっとりしていては絶対にならないのです。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの7点目は、女性の前で涙を見せる男の心理です。
「笑う女を信用するな。そして泣く男も信用するな」という諺もあります。
女性に厳しい警句です。笑いのウラにあるものには気をつけて、と男に注意を与える一方、女性にも涙を見せる男には気をつけなさい、と教えています。
もともと男という生き物は、そう簡単に涙を流しません。出そうと思っても出ないのです。それだけに女の前で泣いて見せるという演技ができるのは、相当に危険な男、といっていいでしょう。
男が涙を流すからには、二つの場面が考えられます。
一つは、浮気やばくちなどが女性に見つかって、二度とやらないと後悔の情を示すときです。
二つ目は、やさしさを示すときです。
女性の母親が亡くなった、ペットが病気になったなど、女性に同情を示すときに、この手を使います。
要するに、男のオーバーアクションはくせものなのです。それだけは覚えておいても損はありません。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの8点目は、不明瞭な言葉を使う男の心理です。
「男はしばしば愛するが浅い。女はまれにしか愛さないが深い」という名言もあります。
あなたは自分中心にして愛情をはかっていませんか。私がこれだけ愛しているから、彼も同じように愛してくれている、と。しかし、この名言にもあるとおり、それは間違いなのです。
あなたには最初の男であっても、彼にとって、あなたは10人目の女かもしれません。あるいは、同時に付き合っている女性のうちの一人かもしれません。
それだけ、彼の愛は薄いのです。ずるい男は、なるべく証拠を残さないものです。
「愛しているわ」とあなたが言っても、「ぼくもキミが好きだよ」と、愛より一段落とした「好き」を使うかもしれないし、「結婚してね」と迫っても、「うれしいことを言うね」と、一見同調したのかどうか不明な言葉を使う、用心深い男もいるのです。
それだけに、「愛は与えるもの」とはいわれますが、一方的に与えては損です。愛を損得でいうのは気が引けますが、冷静に考えてください。
自分だけが夢中になっていて、彼のほうは遊びだとしたら、つらいのはあなただけです。
男の態度や言動によく注意して、他に付き合っている女性がいるかどうか、匂いをかぎ分けてみましょう。
 |
|
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの9点目は、恋人より仕事が大事という男はいい男です。
「女は男と結婚したが、しかし男は仕事と結婚した」という諺があります。
男と女が結婚に際して、決定的に違ってしまうところがここです。女は男を百パーセント自分にものにしたいと思うのですが、男のほうはせいぜい10パーセントぐらいしか妻に与えません。
残りの90パーセントのうち、60パーセントは仕事に、残りの30パーセントは自分の遊びに使います。これでは、女性がイライラしたり怒りだすのは当たり前です。といいたいところですが、これは女性の負けでしょう。
「男は仕事人間である」という認識をまず持つことです。もしこれが持てなかったら、結婚すべきではないのです。結婚を前提に、男を探したり付き合ったりするならば、「男も仕事も恋人の一人」という認識を忘れてはいけません。
また、そのくらい自立した考え方を持っているほうが、男べったりにならないですみますし、かえっていい結婚生活が送れるものです。あなたも「女は男と結婚したが、趣味とも結婚した」というようになったほうが、一段高い結婚生活が続くはずです。
 |
|
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの10点目は、ベッドでも男と女は別の夢を見ているということです。
「男と女は同じベッドに寝ても、見る夢は違う」という諺があります。
ベッドインでの行為が終わったあと、「女は男の胸に顔を埋めて寝たいと思うが、男は女に尻を向けて寝たいと思う」という名言もあります。
これなども似ている言葉ですが、それほど男と女は、あらゆる点で反対の立場になるものです。
これを知っておかないと、結婚1週間ぐらいから、「夫は私を本当に愛していない」などと、一人で悩むようになるのです。「女がしゃべりたいときは、男が眠りたいとき」という諺もあります。これは、女が積極的になるときは男はぐっと消極的になるものです。
ところが男が積極的なとき、女が消極的かといえば、そうでもありません。男がうれしそうに話をしていれば、女性も楽しそうに聞き入ります。
「私はあなたの話を真剣に聞いているのに、なぜ私が話し出すと、あなたは眠そうにいいかげんになるのよ!」
これが夫婦喧嘩の最初の口火になるものです。しかし、これは女性の論理であって、男にとっては、ちょうど眠かったり疲れているときは話し出す妻に困惑しているのです。
見る夢が違うことを、はっきり知っておくことです。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの11点目は、男の感じ方と女の感じ方は全く違っていることを知ることです。
「すべてを捧げるとき、女性は世界を与えたように思い込む、しかし男性は、おもちゃをもらったように思うだけである」という名言もあります。
元ルーマニア王妃の言葉らしいですが、世俗に通じた名言を残したものです。
おもちゃというのは少々ひどすぎますが、それでも世界をもらったとは、どんな男でも絶対に思わないことだけは確かです。
女性にしてみれば、自分一個の人格をすべて男に捧げるわけですから、大変なことなのですが、男にとっては、楽しみをもらった、楽しいひとときを得た、というところが正直な感じです。
それだけに、「与えた」「捧げた」「奪われた」といわれても、男にはピンとこないのです。あまり大げさにすればするほど、男は冷静になっていくことすらあります。
そこで、女性のほうは、世界を与えたのだから、結婚は当然だ、と思い、男は楽しいひとときを過ごせたのでありがとう、とお礼をいうくらいの差になってしまうのです。
★結婚前にこれだけは知っておきたい男の気持ちの12点目は、男は退屈で結婚、女性は物好きで結婚するのは危険なことを知ることです。
「男は退屈から結婚する。女は物好きから結婚する。そして両方とも失望する」という名言もあります。
こういう結婚が、いちばん悪い結果をもたらすという有名な警句です。
毎日会社から帰ってきて、テレビでプロ野球を観て、テレビゲームをやり、かんビールを飲んで寝る。こんな退屈な毎日がやりきりないので、いっそ結婚でもするか。
これが男の気持ちだとすれば、女のほうも、してもしなくても、どっちでもいいけど、一度だけでもしてみようかしら。男も女も「結婚でも」という、いい加減なものですから、結末は決まりきったものになりがちです。
ところが、この結婚形態が意外に多いのです。とくに近頃の男は、スマホゲームを相手にしているので、生きた女性との付き合いの方法を知りません。恋愛という、せっかく若い男女が持っている特権を捨てて、結婚相談所のお見合いで決めてしまうという、安易な結婚も目立っています。
「物好き」ではなく「好き」で結婚したいものです。
|
|
おすすめサイト
|