コンテンツ
|
彼の収入より多いと彼に振り回されやすく男運は下がる
|
最近は、女性の社会進出が進み、同年代の男より収入の多い女性が大勢います。これらの女性の男運には、ある一定の法則が働いているようです。
 |
高収入の女性の運は男の心理によって振り回される
|
それは、男の側の心理によって振り回される運です。
@ 結婚前には、収入のある女を求める
A 結婚後も収入の高い妻を喜ぶ
B 結婚後、収入の高い妻を敬遠する
男にはこういったタイプの心理が働くようで、その結果、女性がよほど注意しないと破局することが多いのです。
たとえば、結婚前なら女性の収入が多いといっても、正確にいくら稼いでいるか男にはわかりません。むしろ自分から金を出してくれる彼女であれば、男は万々歳です。敬遠する男はいないでしょう。
 |
結婚したら、男は自分の能力にショックを受ける
|
ところが、結婚したら、収入はほぼ正確にわかります。ここで初めて男はショックを受けるのです。
それは金額にではなく、能力についてです。同じ時間働いても、給料は彼女の七割くらいとなると、「一体、俺は何なのか?」と、はげしい自己嫌悪に陥るのが普通です。
ところが、こういう正統派ばかりではありません。近頃の男たちには、怠け心、ニート感覚が身についているタイプも多く、妻のヒモ的生活で満足するという、情けない男たちも少なくないのです。
 |
問題は、女性がどう判断するかにかかっている
|
ヒモ的でも自分が働いて結婚生活を続けていく気があるなら破局にはなりませんが、結婚後は夫に支えてもらいたいと考えるなら、そんな男とは一日も暮らしていけないはずです。
しかし、ヒモ的な生活をする男のタイプなら、案外ラクともいえます。なぜなら、女性が自分の考えを押し通せるからです。
自分が働いて家族を支えるという正統派の夫であれば、そう簡単にはいきません。妻がいくら「生活がラクなんだから、いいじゃない?」といっても、男のプライドがあるため夫の顔は引きつってしまうのです。
こうした結婚生活で起こるのは、虐待とセックスレスです。収入の多い妻を暴力でいじめることでストレスを発散するタイプの夫と、強い圧迫を感じて勃起しないタイプの夫の、二つに分かれることになります。
まれにうまくいくケースはあっても、女性が相当苦労します。結局、男が敬遠するというよりも、最終的に女性側が夫を敬遠する、という別れ方が多いようです。
|
|
おすすめサイト
|